よくある質問

スカパーJSATテレビ視聴サービスについてよくある質問

質問

スカパーJSATで提供する『テレビ視聴サービス』ってどんなサービスなの?

答え

あのテレビコマーシャルの『スカパー!』ってリモコンのCSボタンを押して見ることができる有料放送!知っています?最初無料で見られるあのスカパー!
その放送サービスを行っているアジア最大の人工衛星事業者 スカパーJSAT(株) とNTT東西が協業するテレビ配信事業が『テレビ視聴サービス』です。

全国の電柱や地下や海中や山中や、あちこちにNTTの光ファイバが配線されていますよね。その光ファイバを使って、スカパーJSATがFM放送や地上放送は勿論、BS放送とCS放送の全放送を届けるサービスなんです。話題の新4K8K衛星放送も全放送対応しています。

質問

アンテナで受信する方式と何がちがうの?

答え

最近の異常気象で災害が甚大な被害を出していますよね。
アンテナも、屋外にあるので台風や突風で折れ曲がったり飛んでいってしまって大きな被害が出ているんです。大雨や雪が降る度に衛星放送や地上放送が視聴出来なくなったら困りますよね。
スカパーJSATテレビ視聴サービスは地上放送も衛星放送もアンテナで受信した電波と全く同じ電波を、光ファイバを使用して届けているんです。

野球やサッカー見てるとき大雨で途中からモザイク画像になったりテレビ画面に「アンテナの受信が出来ません」って表示が出て映らなくなってしまうとき困りますよね。
テレビ視聴サービスでは、都道府県単位で受信拠点を数カ所設けているので、悪天候で受信状況が悪化する事を回避できるように受信点を切り替えたりして安定した供給が出来るようにしているんです。

質問

ケーブルテレビと多チャンネル放送サービスに違いはある?

答え

スカパーJSAT(株)は、1996年から衛星放送でパーフェクTVサービスを開始してます。ケーブルテレビさんへも24年ぐらい前から衛星経由で有料放送サービス提供しているんです。
2002年から開始したテレビで見られるスカパー!は、テレビに内蔵しているチューナー(リモコンのCSボタン押してみる)で視聴が出来る衛星放送で、地上放送のデジタル化の時にテレビの買い換え需要で全国のテレビへ普及しました。気軽に見られる約80チャンネルサービスの利用者は、約220万件にも及びます。
また、テレビ視聴サービスに加入されている建物では、スカパー!プレミアムサービス光っていう有料放送サービス(専用チューナーでみる)約145チャンネルも提供しています。

ケーブルテレビさんは有料放送サービスを最大100チャンネルぐらい提供していますが、スカパーJSATテレビ視聴サービスでは、更に多くのチャンネルを衛星放送からも光ファイバからも提供しています。

質問

スカパーJSATテレビ視聴サービスのランニングコストは?

答え

既に集合住宅などにはNTTの光ファイバが引き込みされていますよね。
そのうちの使っていない光ファイバを利用して提供するから設備維持費を抑える事が出来るんです。
あと、受信拠点から建物まで光ファイバだけで接続しており、故障する機器が途中に無いのも提供価格を抑えられる理由なんです。停電とか災害で壊れる機器が極めて少ないので、電波も安定供給出来るんです。ランニングコストは、このサイトの受信サービス(株)にお問い合わせしてみてください。

質問

新4K8K衛星放送は、どんな仕組みでどんな番組が開始されたの?

答え

大抵のマンションって衛星放送のBSと110度CS(スカパー)が受信出来る設備が整っていますよね。この従来の衛星放送受信設備に新たに開始する新4K8K衛星放送のチャンネルを追加するスペースが無かったので、新しい衛星放送用のスペースを作ったんです。
今までの衛星放送の電波は、人工衛星から右旋回しながらアンテナまで届けられているんですが、この右旋回の電波に加えて、新たに左旋回の電波を追加して、追加チャンネルを送るスペースを用意したんです。これにより送り届けられるチャンネルの数を増やす事が出来たんですよ。

それぞれ開始された放送は、下記のとおりです。

右旋では、
NHK/BS4K/BS日テレ4K/BS朝日4K/BS-TBS4K/BSテレ東4K/BSフジ4K

の合計 6番組

左旋では、
NHK/BS8K/ザ・シネマ4K/ショップチャンネル4K/4KQVC/WOWOW(2021年3月開始)/J SPORTS1(4K)/J SPORTS2(4K)/J SPORTS3(4K)/J SPORTS4(4K)/スターチャンネル(4K)/スカチャン1(4K)/スカチャン2(4K)/日本映画+時代劇チャンネル(4K)

の13番組
合計、19番組なんです。

質問

新4K8K衛星放送に対応した衛星放送受信設備の工事は高額になる?

答え

右旋放送で開始されたNHKと民放5局の4K放送は、従来の衛星放送受信設備で伝送されますので工事を行わなくてもテレビ設備が対応出来ていることが多いです。
4Kテレビ(4Kチューナーが内蔵されたテレビ)または、4K対応テレビと4Kチューナーを接続するだけで視聴出来るテレビ設備が多いんです。

しかし、左旋放送は新しい放送帯域として作ったスペースなので、左旋放送の電波を各部屋まで届けるためには、テレビ設備のアンテナから増幅器、分岐・分配器と室内の壁面テレビ端子まで全て交換しないと対応出来ないんです。そのため高額な工事費用のご負担が必要なんです。

質問

スカパーJSATテレビ視聴サービスの新4K8K衛星放送対応は、工事費を抑えられるって本当ですか?新4K8K衛星放送を見たい人は、何か工事が必要ですか?

答え

新しい周波数で開始された左旋放送の電波を光ファイバ送信局舎にて、従来の周波数(データは圧縮や分割などせず、周波数だけ変更)に置き換えてマンションへ届けるサービスを行っております。

マンション内も、テレビ設備は従来の周波数設備のまま、室内まで届けられる技術です。大規模な全面改修が不要です。
左旋放送を見たい人だけが、室内の壁面テレビ端子と4Kテレビや8Kテレビの接続手前で、新しい周波数帯域の元の電波に戻す装置『新4K8Kアダプター』を接続するだけで左旋放送を見られる仕組みを提供しています。

左旋放送を見たい人だけが『新4K8Kアダプター』を購入して視聴するため、見たい人だけの受益者負担で視聴可能です。見ない人の負担が無いのも評価されています。

質問

スカパーJSATテレビ視聴サービスのメリットは?

答え

ケーブルテレビのテレビ配信費用で高額なランニングコスト支払っているマンションの場合、大幅に経費削減できる場合があります。年間数十万~数百万円経費削減出来たマンションもあります。
どこのマンションも経費削減を検討されているので、実現出来るマンションではメリットは大きいです。

地上放送も衛星放送もアンテナが不要となるので維持費の削減にもなります。
新4K8K衛星放送も低価格で対応出来るので、資産価値の向上の他に、長期修繕計画や工事費用の大幅な経費削減もメリットになります。
アンテナが不要となるので天候に左右されないのもメリットですね。
多チャンネル放送サービス(スカパー!やスカパー!プレミアムサービス光)のスカパーフルラインナップもテレビ好きには魅力的です。

ベランダに設置されているパラボラアンテナって実は、ほとんどがスカパーの受信アンテナなんです。テレビ視聴サービスの導入が出来れば、ベランダ受信しているサービスと同じサービスを壁面テレビ端子まで提供出来るので、ベランダのパラボラアンテナも不要になります。マンション外壁の景観を損なわず安全にテレビ視聴生活を送れるようになるのもメリットです。

質問

スカパーJSATテレビ視聴サービスのデメリットは?

答え

通常の地上放送(NHKや民放)は各都道府県毎に対応しておりますが、県をまたぐ県域外の再放送を行っていない事がデメリットです。
例えば東京都なら、MXテレビのみでテレビ神奈川、テレビ埼玉、千葉テレビの放送は提供しておりません。神奈川県ならMXテレビと、テレビ神奈川の提供となります。県域外の県域放送を視聴されている環境だと切り替え後、視聴出来なくなります。あとケーブルテレビが導入されているマンションでは、使用周波数の関係でケーブルテレビと共存できないので、完全切り替えが必要となります。
ケーブルテレビのサービスは全て廃止になります。

質問

スカパーJSAT(株) とNTT東西日本で提供している本サービスは、いつ頃提供開始したの?

答え

サービスを開始してから約15年で、約220万世帯にテレビ視聴サービスをご利用頂いております。
NTTブランドで販売されているフレッツ・テレビも、サービス名だけが異なりますが、ご紹介している内容と同じサービス内容です。
ご近所のランドマークマンションや大規模マンションも新築からご利用頂いていたり、ケーブルテレビからスカパーへ切り替え頂いたりしています。

質問

スカパーJSATテレビ視聴サービスの導入提案はどちらへ?

答え

スカパーJSATテレビ視聴サービスの正規代理店の受信サービス(株)へお問い合わせください。
大規模マンションやタワーマンションから標準的なマンションまで、現在のテレビ設備からの切り替えをご検討頂けるマンション管理組合様、マンションオーナー様、マンション管理会社様

既存マンションの導入実績数・日本一の弊社へお問い合わせください。

東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県は、調査無料で対応いたします。
その他のエリアもお気軽にご相談ください。